【ふるさと納税】12-1【定期便】長狭米コシヒカリ玄米7kg(精米可能)×12回
商品説明 名称 12-1【田代農園直送!定期便】長狭米コシヒカリ 選べる[玄米][精米] 7kg ×12カ月 アレルギー 対象となるアレルギー品目はありません 内容量 長狭米コシヒカリ玄米7kg×12回 産地名 千葉県鴨川市 賞味期限 令和3年収獲 保存方法 常温 事業者 田代農園 詳細 鴨川市イチオシのブランド米、田代農園さんの『長狭米コシヒカリ』をお届けします!食べきりサイズの玄米7kg(精米に変更もできます!)を12カ月間。
「化学農薬」や「化学肥料」の使用を1/2以下に抑え、たい肥などによる土づくりを行っている、安心・安全な農産物としてちばエコ農産物に認定されたお米です。
注意事項 精米をご希望の場合は、一割ほど重量が減ります。
鴨川市イチオシのブランド米、田代農園さんの『長狭米コシヒカリ』をお届けします!食べきりサイズの玄米7kg(精米に変更もできます!)を12カ月間。
「化学農薬」や「化学肥料」の使用を1/2以下に抑え、たい肥などによる土づくりを行っている、安心・安全な農産物としてちばエコ農産物に認定されたお米です。
鴨川市の長狭(ながさ)平野で育ったお米は、蛇紋岩(じゃもんがん)由来のミネラル豊富な重粘土質の土壌と、2つの山系からもたらされる水で作られているため、近年人気を集めています。
もっちりと粘りのある、冷めても美味しい「長狭米コシヒカリ」是非一度お試しください! ※発送は玄米/精米よりお選びいただけます。
精米をご指定いただいた場合、一割ほど量が少なくなります。
うまさに自信アリ! 異色の農家が挑む“おいしい米”作り 「うちの米は本当においしいよ。
味には絶対の自信がある。
冷めるとおいしさがよく分かるから、おにぎりにして食べるのが好きなんだ」 名前のとおり朗らかに笑う、田代農園の朗さん。
代々続く米農家を継ぐことになったのは55歳の時でした。
「農業をやっていた両親が亡くなって大工をしていた自分が継ぐことになったの。
まわりに教わりながら見よう見まねで始めて、苦労の連続だったよ。
でも、農業ってすごく面白いの。
奥が深い。
やればやっただけ成果が出るんだよね。
米は裏切らないの(笑)。
」 「 失敗したら生活できなくなるリスクがあるから農家って新しいことをやりたがらないんだけど、 おれは新しいことをどんどんやりたいの。
楽しいんだもの。
人に言わせれば変わりもんだよ。
24時間熟成させてから精米したり、うまい米にするためなら何でもやってみる。
手間もお金もかかるけど、おいしい米を作りたいの。
おいしいものを作れば、みんな喜んで買ってくれるもの。
」 おいしさの数値化で農業を次代につなげたい 「農業が楽しい仕事、儲かる仕事になれば農家は減らないよ。
鴨川の農家もどんどん減ってる。
儲からないんだもん。
意地でやってる人ばっかり。
先祖代々続いてきたものを自分の代で終わらせたくないっていう意地だよね。
農業を面白いビジネスにして、農家を増やすことも目標にしてる。
そのためにもおいしい米を作らなくちゃいけないんだ。
」 “おいしさ”をどうやって判じるか。
田代さんは美味さの数値化こそが地域農業のレベルアップにつながると考えています。
「農家はみんな自分ちの米が一番うまいって言うんだよ。
自分が作った米しか食べてないから当たり前なんだけどね(笑)。
だから、おいしさを客観的に評価してもらう必要があると思ったの。
コンクールに出品してプロの目や計測器で点数をつけられたり、おいしさを数値化されたりすると 自分の米がどれほどのものかってわかるでしょ。
この成分をもっと高くするにはどうするか、なんていう目標もできる。
自信だけじゃなくて事実の裏付けもあれば、お客さんも安心できるじゃない。
」 研究を重ね、食味コンクールで4度も優秀賞を受賞するなど名実ともに“おいしい米”として知られるようになった田代さんのお米。
おいしさの数値化が付加価値となって売り切れるようになると、周囲の農家の反応も変わってきました。
鴨川産の米のブランド力を高めて、農業を儲かる仕事にしよう! 次世代につないでいこう! という思いを共有する仲間も増えています。
玄米へのこだわり、熟成精米への情熱 おいしく食べてもらうために栽培だけでなく提供の仕方にもこだわっています。
理想は米を炊く直前に精米をすること。
玄米で保存しておけば酸化を防ぐことができるため田代農園では原則として玄米での提供を行っています。
石を取り除く石抜き機、異物を除去する色彩選別機、2台の選別機を用いて品質チェックを徹底しています。
一方、精米を希望する方のためには熟成精米という手法を採用。
二分搗きして表皮を剥いだ玄米をヌカと一緒に24時間熟成させることでヌカの油が米に浸透しふっくらとした炊きあがりになるだけでなく、アミノ酸などの旨味成分が増え食味も向上するといいます。
大工の腕を活かし、米袋への充填機や草取り機なども自作している田代さん。
楽しくて仕方ない、という米作りへの挑戦はこれからも続きます。
「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。
快適で暮らしやすい交流拠点のまちづくりのために 環境と調和した安心・安全なまちづくりのために 活気あふれ人が集う産業のまちづくりのために ともに学び未来を育む教育文化のまちづくりのために 一人ひとりがいきいきとした健康福祉のまちづくりのために みんなが主役となる協働・自立のまちづくりのために 特に使い道を指定せず、市長に一任 特徴のご希望がなければ、市政全般に活用いたします。
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、寄附確認後1ヵ月以内を目途に、お礼の品とは別にお送りいたします。
- 商品価格:120,000円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0
@shimada_info
@solaSKR203
@xqwsfhid97